健康づくりは運動(トレーニング)だけしていればいいの?

運動(トレーニング)・休養(睡眠)・栄養(食事)がバランスが大事✨

結論から言いますと、運動(トレーニング)だけしていても健康にはなれません💦もちろん運動(トレーニング)は必須ですし、人間も動物ですから動くことは絶対必要です。それは間違いないのですが、しっかり運動(トレーニング)をしても、必要な栄養が摂れていなかったり、休養(睡眠)が不足していると運動(トレーニング)の効果や成果が反映されません…。せっかく運動(トレーニング)しているのに思うような効果が出ないなんてこともありますので、全体のバランスを見直すことも大事なんですね!

例えば、しっかり運動(トレーニング)しているのに、栄養(食事)が疎かだと筋肉がつかなかったり、ダイエットも効果が出ません。実はカロリーの摂り過ぎを気にして極端に食事の量を減らしたり、食べなさ過ぎてもダイエットは成功しないんです。極端にカロリーや栄養が少ないと身体は飢餓状態になり、入ってきた少ないカロリーを蓄えようとしてしまうので結果として減らないという状態になってしまいます。

また運動(トレーニング)をしていなくても、体重1kgに対してタンパク質(プロテイン)が1g必要です。体重50kgの方でしたら50gのタンパク質が1日に摂取したい量です。タンパク質は筋肉だけではなくて、爪や髪の毛・皮膚も作っています。爪が割れやすいとか髪が傷みやすい切れやすい方は、もしかしたらタンパク質の不足も一つの原因かもしれません。

話を戻しまして💦運動(トレーニング)している場合は、体重1kgに対してタンパク質(プロテイン)が1.5g~2g必要です!体重50kgの方でしたら75g~100gのタンパク質が1日に摂取したい量になります。ですので、健康のために筋肉をつけるために運動(トレーニング)していても栄養(食事)が足りていなかったり、偏りがあると思うように結果がでないのです。もちろんタンパク質だけではなく、ビタミンやミネラルも大事ですから栄養(食事)のバランスを見直す必要がありますね。

そして休養(睡眠)も疎かにしてはいけませんね。運動(トレーニング)の疲労からの回復、成長ホルモンの分泌などに大きく関わります。疲労が残っているといつものようなトレーニング強度や内容でできなかったり、せっかく時間を作って運動しているのに質が低下してしまう、オーバーワークになってしまう。怪我などにも繋がってしまいますので、しっかりと休むことも大切ですね。質の高い睡眠にはストレッチや整体で筋肉や神経の緊張をリラックスさせたり、入浴でリラックスさせるのも良いですね♪

ということで、運動(トレーニング)を始めたら、休養(睡眠)・栄養(食事)も少し気に掛けて頂いて、ちょとずつで良いので見直し改善をしていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です